新入荷再入荷

カメラ・オブスクラ年代記

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10,350円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :84120743 発売日 2023/12/29 定価 10,350円 型番 84120743
カテゴリ

カメラ・オブスクラ年代記

「カメラ・オブスクラ年代記」 ジョン・H.ハモンド、川島昭夫 朝日新聞社 2000 目次 第1章 初期 第2章 13世紀から14世紀 第3章 15世紀 第4章 16世紀 第5章 17世紀 第6章 芸術におけるカメラ・オブスクラ 第7章 18世紀 第8章 19世紀 第9章 20世紀 フェルメールの風景画はこれで描かれた画家たちのデッサンを助け、測量や製図に利用され、写真の発明にも深く関わった、知られざる光学器械の歴史。(データベースより) フェルメールやホーフストラーテンなどとりわけ17世紀のオランダ画家たちのデッサンを助け、測量や製図に利用され、写真の発明にも深く関わったにも関わらず、歴史に埋もれてしまった光学機械カメラ・オブスクラの中世から現代にいたるまでのの歴史 。 ヨーロッパやアメリカにはまだ数カ所残っているというカメラ・オブスクラ。 「穴掘り公爵」でその存在はを知り、エディンバラまで行って体験した”カメラ・オブスクラ”。これは本当に一見の価値のあるものでした。今の時代ですらこんなに興味深く感じられるのですから、写真もテレビもない建設当時の人々にとってはどれほどエキサイティングだったたろう。すっかり虜になった私は、発売とほぼ同時にこの本を買いました。現在”カメラ”と言われている写真機の前身となったこの光学機械の歴史、構造、時代ごとの用途の移り変わり、様々な形態(私が見たのは建造物でしたが、携帯用のものまである!)、そして現存する施設の紹介まで、あらゆる事がまとめられており、まさにファン必携の書。(レビューより) 単行本 絶版 希少本 #ジョン・H.ハモンド #川島昭夫 #人文 #社会 #歴史 #文化 #文化史 #写真 #写真史 #芸術 #美術 #アート #絵画 #フェルメール #ホーフストラーテン #ロジャー・ベーコン #レオナルド #フック #ケプラー #キルヒャー #ウェジウッド #ウェッジウッド #オランダ #17世紀 #カメラ #科学 #技術 #光学機器 #光学機械 #エンタメ #ホビー #本 #機械 #光学 #BOOK #思い出本屋 #思い出本屋西洋 #思い出本屋西洋文化 #思い出本屋ミュージアム #思い出本屋写真 #思い出本屋工学 #思い出本屋芸術 #思い出本屋西洋美術 #思い出本屋17世紀 #思い出本屋オランダ

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です